営業の中村です。
ゴミもオブジェに大変身?と題しまして
春を待つ釣り師の冬の趣味をご案内します。
建築時の廃材や、那珂川などに釣りに行った時には
使えそうな木片、流木を拾って来ます。
冬の陽だまりの中に集めたそれらを広げて、
組み合わせと加工の仕方を考えて手を加えます。
家族の者には、ゴミのようなものを広げてブツブツ言いながら考えている姿は滑稽に見えるそうです。
この冬は森の生き物をテーマに5品を制作中で仕上げ前ですが、
ご覧ください。
森のおかしな仲間たち    全5作品
① 作品名:日向ぼっこをするヤモリ
  材料:流木片と流木カットの台座
  しっぽが今一歩短いが顔の表情が好い

② 作品名:立ち上がるカマキリ
  材料:魚の骨と流木の台座
  異種混合が面白い

③ 作品名:眠るイノシシ
  材料:流木片と流木の台座
  ちょっと無理があるかも、海のいるかに使った方が良いかも?

④ 作品名:月を愛でるウサギ 完成品
  材料:残材片と流木の台座
  抽象的な生き物の形が気に入っている

⑤ 作品名:吠える蛇
  材料:流木片と流木の台座
  何だこれは?と不評ですが

バカバカしいと思われたでしょうが、ニッチなどに飾ると映えますよ。
最新の記事
- 2020年10月26日
 - SUUMO注文住宅 取材
 
- 2020年10月05日
 - Happy Halloween
 
- 2020年08月01日
 - 祝 上棟
 
- 2020年05月08日
 - STAY HOME
 
- 2020年03月28日
 - 年に2度目のホールケーキ
 
カテゴリー
月別アーカイブ
- 2025年7月 (3)
 - 2025年6月 (1)
 - 2025年1月 (2)
 - 2024年12月 (2)
 - 2024年11月 (1)
 - 2024年10月 (2)
 - 2024年8月 (1)
 - 2024年6月 (1)
 - 2024年1月 (3)
 - 2023年11月 (1)
 - 2023年10月 (1)
 - 2023年8月 (1)
 - 2023年7月 (1)
 - 2023年6月 (2)
 - 2023年2月 (1)
 - 2022年12月 (1)
 - 2022年6月 (1)
 - 2022年2月 (1)
 - 2021年7月 (2)
 - 2021年4月 (2)
 - 2021年1月 (1)
 - 2020年11月 (1)
 - 2020年10月 (4)
 - 2020年9月 (1)
 - 2020年8月 (6)
 - 2020年7月 (3)
 - 2020年6月 (4)
 - 2020年5月 (8)
 - 2020年4月 (7)
 - 2020年3月 (1)
 - 2020年2月 (3)
 - 2019年11月 (1)
 - 2019年10月 (1)
 - 2019年9月 (3)
 - 2019年6月 (1)
 - 2019年4月 (2)
 - 2019年3月 (1)
 - 2019年2月 (2)
 - 2018年12月 (1)
 - 2018年11月 (1)
 - 2018年10月 (2)
 - 2018年8月 (1)
 - 2018年7月 (2)
 - 2018年6月 (2)
 - 2018年5月 (1)
 - 2018年4月 (2)
 - 2018年3月 (2)
 - 2018年2月 (2)
 - 2018年1月 (3)
 - 2017年10月 (1)
 - 2017年9月 (2)
 - 2017年8月 (3)
 - 2017年3月 (1)
 - 2017年2月 (2)
 - 2017年1月 (3)
 - 2016年9月 (1)
 - 2016年8月 (1)
 - 2016年7月 (1)
 - 2016年5月 (4)
 - 2016年4月 (4)
 - 2016年3月 (2)
 - 2016年2月 (1)
 - 2016年1月 (1)
 - 2015年12月 (2)
 - 2015年11月 (3)
 - 2015年10月 (4)
 - 2015年9月 (5)
 - 2015年8月 (5)
 - 2015年7月 (5)
 - 2015年6月 (5)
 - 2015年5月 (4)
 - 2015年4月 (6)
 - 2015年3月 (6)
 - 2015年2月 (4)
 - 2015年1月 (6)
 - 2014年12月 (3)
 - 2014年11月 (6)
 - 2014年10月 (7)
 - 2014年9月 (5)
 - 2014年8月 (5)
 - 2014年7月 (6)
 - 2014年6月 (5)
 - 2014年5月 (4)
 - 2014年4月 (7)
 - 2014年3月 (6)
 - 2014年2月 (7)
 - 2014年1月 (4)
 - 2013年12月 (4)
 - 2013年11月 (6)
 - 2013年10月 (8)
 - 2013年9月 (4)
 - 2013年8月 (5)
 - 2013年7月 (7)
 - 2013年6月 (4)
 - 2013年5月 (5)
 - 2013年4月 (8)
 - 2013年3月 (4)
 - 2013年2月 (4)
 - 2013年1月 (1)
 - 2012年12月 (1)
 - 2012年11月 (3)
 - 2012年10月 (7)
 - 2012年9月 (10)
 - 2012年8月 (4)
 - 2012年7月 (4)
 - 2012年6月 (4)
 - 2012年5月 (1)
 - 2012年4月 (4)
 - 2012年3月 (7)
 - 2012年2月 (7)
 - 2012年1月 (2)
 - 2011年12月 (9)
 - 2011年11月 (7)
 - 2011年10月 (4)
 - 2011年9月 (8)
 - 2011年8月 (9)
 - 2011年7月 (2)
 - 2011年6月 (3)
 - 2011年5月 (6)
 - 2011年4月 (5)
 - 2011年3月 (6)
 - 2011年2月 (2)
 - 2011年1月 (4)
 - 2010年12月 (5)
 - 2010年11月 (5)
 - 2010年10月 (3)
 - 2010年9月 (2)
 - 2010年8月 (5)
 - 2010年7月 (4)
 - 2010年6月 (5)
 - 2010年5月 (7)
 - 2010年4月 (8)
 - 2010年3月 (6)
 - 2010年2月 (3)
 - 2010年1月 (4)
 - 2009年12月 (6)
 - 2009年11月 (12)
 - 2009年10月 (7)
 - 2009年9月 (11)
 - 2009年8月 (4)
 - 2009年6月 (3)
 - 2009年5月 (6)
 - 2009年1月 (5)
 - 2008年12月 (3)
 - 2008年11月 (3)
 - 2008年10月 (3)
 - 2008年9月 (13)
 - 2008年8月 (1)
 - 2008年7月 (4)
 - 2008年6月 (8)
 - 2008年5月 (6)
 - 2008年4月 (5)
 - 2008年3月 (6)
 - 2008年2月 (4)
 - 2008年1月 (1)
 
